1. ワッペン屋ドットコム
  2. 生地辞典
生地辞典

カットソー
天竺 天竺(てんじく)
平編とも言いもっとも基本的な編組織であり、表はV字型、裏は半円形の編目になるのが特徴です。Tシャツ等に使われます。
フライス フライス
リブ編とも言い、表裏とも同じ編目になっており、ヨコ方向によく伸縮します。
鹿の子 鹿の子(かのこ)
平編の変化組織で、編地の表面に隆起や透かし目を作り、凸凹の編目柄を表したものです。主にポロシャツに使われ、通気性に優れています。
メッシュ メッシュ
網状に編まれたものを言います。通気性に優れ、見た目の涼感があります。スポーツ素材によく使われます。
裏毛 裏毛
平編の変化組織で添え糸編の一種。地編み糸と別の糸を内側に出るように編み、パイルの様な表現になっています。
裏起毛 裏起毛
編地の裏側を起毛したものです。生地に厚みが出て、繊維の間に空気を含み、保湿性に富んでいます。又、手触りが良く柔らかいです。
ハニカムメッシュ ハニカムメッシュ
表面が蜂の巣のような形をしているので、蜂巣編とも呼ばれます。一般的に通気性の良いメッシュ組織に凸凹を持たせ更に通気性を良くしています。

布帛(ふはく)の三大組織
平織 平織パターン 平織(ひらおり)
平織とは、タテ糸とヨコ糸を1本交互に浮き沈みさせて織る最もシンプルな織物組織です。丈夫で摩擦に強い特徴があります。
タフタ・ポプリン・ブロード 等と称されます。
綾織 綾織パターン 綾織(あやおり)
綾織とは、タテ糸がヨコ糸の上を2本(3本)、ヨコ糸の下を1本(2本)、交差させて織る織物組織です。平織と比べてしなやかな風合いがあり、シワになりにくい特徴があります。
ギャバ・サージー・ツイル 等と称されます。
朱子織 朱子織パターン 朱子織(しゅすおり)
朱子織とは、タテ糸ヨコ糸が5本以上から構成される織物組織です。一般的には、タテ糸またはヨコ糸のみが表に出ているように見えます。ソフトな風合と光沢性を持つ特徴があります。
サテン・ベネシアン・ドスキン 等が代表的な織物です。

OZ(オンス)について
オンス Tシャツなどの生地の厚さを表す単位としてオンス表記が多く利用されます。これはある一定単位の生地の重さを表す生地目付けです。
もともとTシャツはアメリカからきたものなので、一般的には1平方ヤード当たりの重さであるオンス数で計算されます。

オンスの数字が大きくなるほど、生地が厚くなります。
 3〜4oz(オンス) 薄手生地のTシャツとなります。
 5〜7oz(オンス) 厚手生地のTシャツになります。
 8〜12oz(オンス) トラーナー・パーカなどの肉厚な生地となります。

番手(糸の太さ)
生地の厚さや風合い(肌ざわり)を判断する基準の一つとして糸の太さを表す「番手」による表示があります。

糸の太さを表しており、数字が大きくなるほど細くなります。

例 17番単糸 

太さ
17/-
17番単糸
単糸/双糸
太さグラフ  - 単糸
紡績したままの「一本糸」
双糸
二本の糸を撚り合わせた糸

  


お問い合せ窓口 商品に関するお問い合せはサポートデスクをご確認ください